厳選 電気工事のコンジットマシン

サイト内には、一部広告が含まれています。

電気工事士が厳選した通線・延線工具(コンジットマシン)

電気工事でする金属配管に使うコンジットマシンを紹介してます。

 

電気工事で使うコンジットマシンとは、簡単に言ってしまえば、電線管にねじを切る機械のことです。
こんなことは、電気工事士なら誰でも知ってることでしょうから、今さらここで書く必要もないと思います。

 

電気工事でも、厚鋼を使った配管作業をしないのなら、必要のない工具ですから、まったく使ったことがない電気工事士さんもいるでしょうが、公共施設の電気工事をするのなら、必ずと言っていいほど必要になる工具なので、持っておく必要があるでしょう。

 

それでも最近は、厚鋼を使った配管工事も少なくなったし、ねじを切らなくてもいい、ねじなしの付属品なんかもあるので、使う機会は少なくなりましたが、完全に無くなる事はないでしょう。

 

なぜなら、消防法やそのほかの関連法令と密接に関連してるので、防爆工事などが無くならない限り、厚鋼電線管を使った配管工事は無くならないからです。
だから、電気工事を行うのであれば、必要な工具だということなんです。

 

とは言うもののコンジットマシンも簡単に買えるほど安いもんじゃありませんので、使うことが少ないのなら、所属してる電気工事の組合などでレンタルしてくれるところもあるので、レンタルで使うのもありだと思います。

 

と言うことで、とりあえずどんなものか見て自分の仕事に必要かどうか判断してください。

MCC

MCC コンジットマシン CM82
MCC コンジットマシン
CM82

楽天はこちらMCC コンジットマシン CM82

Amazonはこちら

私が使ってるのがMCCのコンジットマシンです。
会社勤めをしているときに会社に有ったのがMCCのコンジットマシンだったので、使い慣れてるということで迷わずこれにしました。

 

次は、コンジットマシンの交換用ダイヘッドを紹介しておきます。

 

MCC CM82用ダイヘッド
MCC CMダイヘッドA CMDA004
MCC コンジットマシン
CMダイヘッドA
CMDA004
MCC CMダイヘッドB CMDB008
MCC コンジットマシン
CMダイヘッドB
CMDB008

楽天はこちらMCC CMダイヘッドA CMDA004

Amazonはこちら

楽天はこちらMCC コンジットマシン用ダイヘッド CMDB008

Amazonはこちら

ねじを切る厚鋼配管サイズに合わせて、ダイヘッドを交換し、合わせてねじサイズの変更も行うために、チェーザと呼ばれるねじ切り刃も交換しなくちゃならないから、次は、そのチェーザを紹介しておきます。

 

MCC チェーザ
CM82用チェーザ
MCC コンジットマシン
CM82用チェーザ
CMCPF02
CM82用チェーザ
MCC コンジットマシン
CM82用チェーザ
CMCPF04

楽天はこちらMCC CMCPF02

Amazonはこちら

楽天はこちらMCC CMCPF04

Amazonはこちら

 

CM82用チェーザ
MCC コンジットマシン
CM82用チェーザ
CMCPF08

【MCC CMチェーザ仕様】

  • CMCPF02=厚鋼電線管 G16~22用
  • CMCPF04=厚鋼電線管 G28~42用
  • CMCPF08=厚鋼電線管 G54~82用

楽天はこちらMCC CMCPF08

Amazonはこちら

使用する厚鋼電線管のサイズを確認して、

適合するチェーザを選んでください。

私が使ってるMCCのコンジットマシンを紹介しました。
ここで紹介したものをすべて揃えれば、G82までのねじ切りができるようになりますが、知ってると思うけど、ねじを切るときは、ねじ切りオイルをかけながら切らなくてはならないので次は、カッティングオイルを紹介しておきます。

 

MCC カッティングオイル
MCC カッティングオイル 4L :OIL0004
MCC ネジ切り油
OIL0004
MCC ネジ切り油 OIL0010
MCC ネジ切り油 OIL0010

楽天はこちらMCC OIL0004

Amazonはこちら

楽天はこちらMCC OIL0010

Amazonはこちら

さてここまでが、私がねじ切り作業に使ってるものになります。
電源さえ確保できれば、作業場所を選ばずとこでも使えるので、現場内で作業しやすいところに据えて、ねじ切り作業を行うことができるて作業性も良いし、ダイヘッドの交換も簡単なので多くの電気工事士さんや電気工事会社で使われてるものですから、みなさんにもおすすめしておきます。

 

続いて、育良精機(株)のコンジットマシンを紹介しておきます。

育良精機(IKURA)

育良精機(IKURA) IS-CM82
育良精機(IKURA)
コンジットマシン
IS-CM82
育良精機(IKURA) IS-CM104
育良精機(IKURA)
コンジットマシン
IS-CM104

楽天はこちら育良精機(IKURA) IS-CM82

Amazonはこちら

楽天はこちら育良精機(IKURA) IS-CM104

Amazonはこちら

育良精機(株)のコンジットマシンを2機種紹介しましたが、このほかにもう一つあるんですが、適応サイズが小さくて、あまり実用的だと思わなかったので紹介しませんでした。
やはり、ある程度のサイズまで加工できなくちゃ現場では使えないですからね。

 

本当なら次は、ねじ切り刃(チェザー)を紹介しなくちゃならないんだけど、種類がたくさんあるので、みなさんの必要な物を育良精機(株)のHPで確認してください。

 

育良精機(IKURA)

 

最後に育良精機(株)のカッティングオイルを紹介しておきます。

カットオイル
ネジ切りカットオイル水性
育良精機(IKURA)
ネジ切りカットオイル水性
(角缶) No.1-18
育良精機(IKURA) No.1-18  カットオイル
ネジ切りカットオイル水性
育良精機(IKURA)
ネジ切りカットオイル水性
(丸缶) No.2-16
育良精機(IKURA) No.2-16 カットオイル

楽天はこちら育良精機(IKURA) No.1-18  カットオイル

Amazonに商品無し

楽天はこちら育良精機(IKURA) No.2-16 カットオイル

Amazonに商品無し

使いやすそうなコンジットマシンを紹介しましたが、私の使ってるものと育良精機(株)のものは、現場でよく見かけるので合わせて紹介しましたが、改めて内容を見ても、やっぱり私はMCCのコンジットマシンをおすすめします。

 



 

(厳選 おすすめ 電気工事の工具)は

amazon.co.jpを宣伝しリンクすることでサイトが紹介料を獲得できるアフィリエイト宣伝プログラムのAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。