電気工事用ヘッドライトを紹介します。
もうすでにみなさん使ってると思いますが、このページではヘルメットに装着するヘッドライトを紹介しておきます。
最近の現場は、かつての現場から比べれば明るくなっていますが、それでも暗いところが多いし、電気工事では、地下ピットやシャフト内など暗いところで細かな作業をしなくてはならず、十分な明るさを確保することが求められます。
仮に暗い状態で圧着や圧縮などの接続を行い、そのまま絶縁処理をして、最後の確認作業も出来ないまま納めて接触不良にでもなれば、発熱や発火の原因となり、電気工事としては不良工事となってしまいますので、作業状況の確認作業をしっかり行う上でも、手元の十分な照度がとても大切です。
そのために使うのがヘッドライトですし、暗い高所作業でもヘッドライトの灯かりがとても役立つものです。
小さなヘッドライトを使うことで、不慮の電気事故をなくし、高所からの転落事故を防いだりと、その効果は絶大なものがあります。
最近は、ほかの業者もヘッドライトを使い、より確実な作業を心掛けているように現場で作業する職人にとって、今やヘッドライトは必需品となっています。
現場で作業する以外にも、災害現場での救助作業や、夜間の避難などのときにも活用されることもあり、より身近なものとなりつつあります。
また、登山、キャンプ、夜釣りなど、レジャーにも活用することができるので、一般の人でも使ってる人は多いのではないでしょうか。
このページでは、電気工事士として私が現場で使ってる物から、レジャーにも使えるものなど、いろいろと紹介しておきますので、みなさんの使い方に合わせて、もっとも適した物を選んでください。
では、今私が現場で使ってるものから見てください。
|
私が今使ってるのがレッドレンザーのこれです。
以前使っていたH7R.2が廃盤になったようで、見つからなかったので、後継機をと思っていたんですが、このモデルが防水などの面で優れているようなので、これにしました。
やはりレッドレンザーは、明るくて照射距離も長いので、いいですね。
(o^―^o)
専用のLiバッテリー式もあったんだけど、あえて私は乾電池式を選びました。
なぜなら、急な電池切れでも、コンビニですぐに乾電池を変えますからね。
(^^)
続いて、H Coreシリーズを紹介しておきます。
|
|
|
|
次は、ジェントスの実用的なヘッドライトを紹介しておきます。
|
|
|
|
|
|
---|
|
|
ジェントスのヘッドライトをいくつか紹介しましたが、いずれも今販売されている中で、実用性に富んだものだと思いますので、明日からでも現場で役立ってくれるでしょう。
このページでは、現場で使える実用的なものを紹介しました。
このほか、レジャーや緊急避難用などに使えるものなどを下のページに一覧で紹介してあるので、興味のある方は覗いてみてください。