電気工事でする通線・延線工事に使う通線・延線工具(ケーブルコロ)を紹介してます。
ケーブルコロ、これは育良精機の製品名で、普通は「ケーブルローラー」と呼ばれてるものです。
私は、育良精機の製品を使ってるのでケーブルコロで紹介します。
ご存知のように、ケーブルコロはケーブルラック上にケーブルを敷設するときに使うもので、ほかにあまり使い道がない道具ですが、ことケーブルラックへの延線作業には、無くてはならない道具であることは、日々電気工事を行っているみなさんならご存知ですよね。
通常ケーブルラックに納めるのは、幹線ケーブルや系統幹線など、重要な幹線系統のケーブルがほとんどで、延線作業のときにもケーブルを傷つけないように
細心の注意を払いながら行わなくてはなりません。
ケーブルラックは、通常天井近くの高いところに設置されてることが多く、むやみに登ることができないようになってます。それだけに延線作業時も、どうしても眼が行き届かず、無理をするとケーブルを傷つける危険性が増します。
また、ケーブルウインチで引っ張ると、ケーブルの先端がラックの桁に引っ掛かっていても気付かずに引っ張り続けて、ラックにダメージを与えてしまうことにもつながります。
このような危険を回避するためにもスムーズにケーブルを送れるような措置を施しておかなくてはならないので、予めここで紹介するケーブルコロをラック上に設置し、そこにロープを通してから、ケーブルウインチで引っ張るようにしておきます。
このようにラック上での延線作業では、下準備がとても大切になることは言うまでもありません。
そのためには、ケーブルコロなど必要な道具を必要な数だけ準備しておかなくてはならず、初期投資が必要になることもほかの作業のときと同じです。
ケーブルコロも吊り金車などと同じように、一つや二つでは使い物にならず、ある程度の数を揃えておく必要があり、用途に応じたものを同時にそろえなくてはならないので、それなりの出費は覚悟しておかなくてはなりません。
また、ケーブルコロにも使うシーンで、まったく違ったタイプのものが必要なので、まずは、シーンごとに使うケーブルコロを覚えておく必要がありますから、ここでは、シーンごとに使うケーブルコロも紹介しておくので、ケーブルコロ選びの参考にしていただければと思います。
それでは、私が使ってるものから紹介しておきましょう。
|
直線部分には、これを使っています。
ケーブルコロは、数をそろえなくてはならないので、まずは価格重視で選択し、次に使いやすさで選んでいます。
使いやすさや製品の信頼性は、すでに多くの現場で実証済みですから、迷うことはないでしょう。
次は、コーナーローラーです。
|
コーナーローラーはデンサンの製品を使っています。
これも価格を考えてのことです。
本当は、育良精機のコーナーローラーが欲しかったんですが、あまりにも高すぎて手を出せませんでした。
まあ、後で紹介するので確認してください。
通常の延線作業は、この二つをいくつか使って、ラック上の必要な箇所に設置して延線作業を行います。
仮にコーナーローラーが足りないときは、緊急避難的にエフレックスを背割りし、コーナーのケーブルが通るところに設置してケーブル保護を図ることもありますが、これはあくまで緊急避難的措置なので、通常はコーナーローラーを使うものです。
続いては、育良精機のほかのケーブルローラーを紹介しておきます。
|
|
---|
|
|
---|
これが育良精機の私が使ってるもの以外のケーブルコロです。
私が使ってるのは、サイズの小さいものですが、太物ケーブルを扱うのなら、ISS-2やISS-2Hなどを準備しておかなくてはならないでしょう。
このあたりは、取扱うケーブルサイズを考慮して、必要なら揃えておくべきです。
次は、育良精機のコーナーローラーを紹介しておきます。
|
|
---|
育良精機のコーナーローラーは、ケーブルの延線作業をよく考えた製品だと思いますが、私が使ってるデンサン(DENSAN)の製品の倍近い値段ですから、あまりにも高すぎて手が出せません。
次は、新設のケーブルラックなどで使うと便利なケーブルコロです。
|
|
---|
これはケーブルラックに簡単に設置できて使いやすいケーブルコロだと思います。
ケーブルラックの桁に掛け、片方をバイスで固定するだけで、
安定してケーブルを引くことができるようになるので、通常のケーブルコロのようにバインド線などで固定する手間が省けるし、撤去も移動も簡単で無駄なゴミも出ないので、後片付けも簡単に終わるのでいいですよ。
新築現場などでは、とても使いやすいケーブルコロだと思います。
次は、既存のケーブルラックに使うと便利なケーブルコロです。
|
|
---|
4面コロは、画像でもわかるようにケーブルラックの側面に簡単に取付できるので、既存のケーブルラックに新たにケーブルを増設するときに便利です。
私はISH-80を使っていますが、本当に便利です。
(^o^ )/
通常なら、既存のケーブルを避けて、ケーブルコロを設置したりしなくてはならないところ、これなら何の問題もなく簡単に設置できて、手早く延線作業を行うことができるので、作業時間も短縮できるし、延線したケーブルの敷設も簡単にできるので、ケーブルラック上の整線も短時間で終わることができます。
ここまで育良精機のケーブルコロを中心に紹介してきました。
ここから先は、他のメーカーの製品を紹介しておきます。
|
|
---|
|
|
|
---|
デンサンとマーベルのケーブルローラーを紹介しましたが、育良精機のケーブルコロとほとんど同じなのに、価格は両社のほうが高いので、私の中では論外です。
特にマーベルなんて、見る価値も無いくらいです。
Vローラーなんか買うくらいなら、育良精機のほかの製品のほうが使いやすくて低価格だから、私は育良精機の製品を多く使ってるんです。
製品の完成度、ラインナップの豊富さは、この種の道具のトップメーカーである育良精機が一番です。