厳選 充電工具用バッテリーと充電器

サイト内の画像の多くは、アフィリエイトリンクになっていますので、直接各ショップで必要なものをお選びいただけます。

電気工事士が厳選した充電工具用バッテリー

今や現場の中には、いろんな充電工具が氾濫してます。
その充電工具はバッテリーが有ってはじめて使えるものですし、バッテリーも充電器で充電しなくては使い物になりません。

 

ほとんどの場合、最初はすべてセットになったものを購入するので、何の問題もないでしょうが、使い続けてるうちに、バッテリーの充電容量が下がったり、充電器が壊れたりすることもあるでしょう。

 

そんなときには、誰しもがバッテリーや充電器だけを購入すると思いますが、一々探すのもけっこう面倒なものですし、かと言って電材店に頼むと電材店のマージンが乗って、思いもよらない高額の請求がきたりするものです。

 

私もいろんなものを電材店に注文して購入して来ましたが、請求書を見てビックリすることも少なくありませんでした。

 

材料ならまだ諦めも付きますが、販売価格がわかってるもので、ほとんど値引きも無く、メーカーの希望価格に近い値段の請求を受けると、さすがに、ちょっと眉を顰めたくもなります。

 

ですから工具関連は、電材店に卸価格を確認して、それからネットショップの価格を確認し、両者を比較してから、購入するようにしています。

 

でも、ほとんどの場合、ネットショップのほうが安いのが実情ですから、最近は、電材店で工具を購入することは、めっきり減り、ほとんど無くなったと言っても過言ではありません。

 

それどころか、材料関係もネットショップを丹念に探せばあるもので、価格を調べると、けっこう安い物も多いので、最近は、材料も少しずつネットショップから購入することが増えてきました。

 

でもネットで探すのもなかなか時間の掛かるものですし、バッテリーや充電器は種類も多いですから、探してるものに行き着くまでにかなりの時間が掛かることも少なくありません。

 

こんな経験から、こちらで主要な充電工具のバッテリーや充電器を紹介しておきますので、みなさんの必要としているメーカー品を簡単に見つけてください。

 



 

(厳選 おすすめ 電気工事の工具)は

amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

サイトカテゴリ案内

腰道具

電動工具

バッテリーと充電器

圧着・圧縮工具

切削工具

計測機器

入線・延線工具

安全対策用品

エアコン工具

便利な工具

現場の備品

電工試験対策用品


※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。