電気工事で行う通線・延線工事に使う通線・延線工具(ケーブルリール)を紹介しています。
VVFケーブルでの配線工事は電気工事の基本的な仕事ですから、扱う回数もダントツに多いものです。
しかし、VVFケーブルをそのまま引き出したのでは、螺旋状になって見た目も悪くなるし、何より無駄にケーブルを使うことにもなり、厳密に言えば抵抗値も増加して、電圧降下も起こりやすい状況を作り出してしまうものです。
これは極端な話ですが、本当に厳密に計算すればそうなるということですから、VVFケーブルを螺旋状にせず、真っ直ぐに引き出す必要があります。
そのときに使うのがここで紹介するケーブルリールです。
市販されているVVFケーブルはシュリンプ包装されていて、そのまま使うことも出来るのですが、最初にも書いたようにそのまま引き出したのでは、螺旋状に出てきてしまうので、いったん手に取り、伸ばす作業を行わなくてはなりませんが、一般住宅程度なら配線距離も短く、このような作業でもいいでしょう。
しかし、大型商業施設や工場等のように配線距離が長くなれば、手作業でやっていたのでは時間ばかり掛かって作業が進みません。
ですから、ケーブルリールを使って効率よく作業することが求められるんです。
ケーブルリールを使えば、ただVVFケーブルを引っ張るだけで、簡単に引き出せて、なおかつ螺旋状にもならず真っ直ぐに引き出すことができて、手作業で伸ばす作業を省くことができるので、作業効率を考えると、おそらく引っ張る時間は、半分以下に短縮することができるでしょう。
これが、毎日続くとなると一体どれだけの時間と人件費を節約することができるか考えただけで、ケーブルリールをおすすめる意味は、理解いただけるでしょう。
もしまだ使っていないのなら早速使ってください。
そして、その便利さを実感してください。
その参考になるかどうかわかりませんが、私が使ってるものなどを紹介しておきますので、まず、それを見て判断しても遅くはありません。
|
私が使ってるケーブルリールです。
このケーブルリールは、現場でもよく使われてるものなので、すでに知ってると思いますが、これとよく似たものがほかにもあるので混同しがちですが、私がこれを選んだのはブレーキ付だという事が気に入ったからで、ブレーキ無しのものだと引き出した惰力でケーブルがバラけるけど、ブレーキ付ならそんなことも軽減されて、より効率的に作業を行うことができるからです。
もしこれから購入を考えてるなら、このブレーキ付リールをおすすめしておきます。
類似品と比べると少し高いけどそれだけの価値はあると私は思っています。
次は、ほかのケーブルリールを紹介しておきます。
|
|
---|
デンサン(DENSAN)の中でも私が使ってるのと少し違うものですが、基本的な使い方は同じですから、説明の必要もないでしょう。
届いたその日から、現場でドンドン使って、効率よく配線作業を進めてください。
|
現場でよく見かけるのは育良精機の電線リールですが、私は使ったことが無いんで、使いやすいかどうかについてのコメントは書けませんので、みなさんで判断してください。
次は、いまだかつて見たことが無いケーブルリールですが、ひょっとしたら、使ってる人がいるかも知れないので紹介しておきます。
|
|
---|
縦型で、方向が自在に動くというのは良いと思いますが、実際現場で使うには邪魔なような気がします。
広い現場で使うというより配線距離が短く、頻繁に移動するような配線向きだと思いますから、住宅の配線なんかには便利なのかもしれませんが、それにしては、本体がデカ過ぎるような・・・
最後は、提灯リールと簡易リールです。
|
|
---|
提灯リールと簡易リールでしたが、これらにお金を使うんだったら、私が使ってるもののほうが、よっぽど価値があると思います。
無駄金とまでは言わないまでも、もう少しがんばったほうが、後々後悔しなくていいと思います。