電気工事の中でも以外によく使うのが電工ハンマーです。
よく使う電気工事としては木造住宅の配線作業でしょう。
建物の構造材にVVFケーブルをステップルで固定するのに電工ハンマーが欠かせません。
また、照明器具やエアコンなどの吊込みの際には、ソケット部分を使うので、電気工事で電工ハンマーの出番は多いです。
最近では、軽天屋や設備屋などもソケットハンマーを使っていますが、電気工事で使うものとは少し違います。
と言うか、私が使っているものとは違うと言うのが正しいのかもしれませんが、私は一般的なソケットハンマーではなく、
「ダクターソケットハンマー」を使っているので、軽天屋や設備屋が使ってるものとは違うと言う意味で、基本的な使い方は同じですから、どれを使っても同じと言えば同じなのですが、電気工事ではハンガーレールやレースウエイをよく使い、それを直接壁面などに固定することも多いものです。
しかし、ハンガーレールにしてもレースウエイにしても、その隙間は狭くて、普通のソケットハンマーでは入りません。
「ダクターソケットハンマー」なら狭い隙間に入って奥にあるナットを楽に締付けることが出来るので、作業的にも楽ですし、「締め付けられない」っと、イライラすることもありません。
ですから私は電気工事士なら、ダクターソケットハンマーを持つべきだと考えています。
実際の現場でも、普通の電工ハンマーを使ってる人が、私のハンマーを借りに来るくらいですから、やっぱりこちらのほうが使いやすいんだと確信しいますので、
みなさんにもダクターソケットハンマーをお奨めしておきます。
デンサン(DENSAN) チャンネルソケットハンマー 全長295mm DH-290S |
---|
電気工事で使うんだったらこれでしょう。
普通の電工ハンマーでもいいんですが、冒頭でも紹介したように、電気工事で使うんならこちらのほうが便利ですからね。
マーベル(MARVEL) ダクトレンチハンマー T-1511 |
マーベル(MARVEL) 電工ダクトレンチハンマー T-290 |
---|---|
この後は、通常の電工ソケットハンマーを紹介しておきますのでご覧ください。
デンサン(DENSAN) 電工ソケットハンマーDH-260S |
---|
マーベル(MARVEL) 電工レンチハンマー 全長255mm T-1501S |
プロメイト(PROMATE) 電工レンチハンマー T-1501 |
---|---|
土牛産業(DOGYU) 電工レンチハンマーショート03598 |
土牛産業(DOGYU) 電工レンチハンマーショート03595 |
---|---|
SK11電工レンチハンマー DVC-DHS-1 |
SK11パイプ柄 電工レンチハンマーN17MM |
---|---|
電気工事士なら、おなじみのメーカーから、土牛やSK11といったメーカー品も紹介しておきましたので、商品内容を確認して、お好みのものをお選びください。