厳選 電気工事のおすすめ測定機器

サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。

電気工事士が厳選した測定機器(おすすめ)

電気工事で使う測定機器の紹介ですが、測定機器もたくさんあるし、種類や使い方を覚えるだけでも大変です。

 

テスタ一つ取ってみても、カード型の簡易なものから、アナログ、デジタル、クランプメータ、などいろいろです。
これが、メガーアーステスタ検電器検相器などと範囲が広がれば、さらに多くの種類がありますし、メーカーもたくさんあるので、どれを選べばいいのか迷うものです。

 

ですから、このページでは、私が使ってるものをまず紹介しておきますので、みなさんの計測機器選びの参考にしてください。

 

どれも私が実際に使ってるものですから、すでに実証済みの製品ばかりですので、どれを選んでも、すぐに使えるものばかりですから、もし迷ったら、このページで紹介してるものを選ぶというのも一つの選択肢かと思います。

 

でも最終的に使うのはみなさんですから、まずは参考として見て、それから自分が欲しいものを探せばいいと思いますので、まずは内容を確認してください。

日置電機(HIOKI)

テスタ

日置電機(HIOKI)3280-10F
日置電機(HIOKI)
ACクランプメータ
3280-10F
日置電機(HIOKI) 3280-10F


楽天はこちら日置電機(HIOKI) 3280-10F

Amazonはこちら

クランプテスタは、これを使っています。
一般的な電気工事なら、これで十分です。
厳密には、測定した値をそのまま表示するものではないが、現場で測定する許容範囲に収まってるかと言う事が肝心なので、このクランプテスタでもその目的は十分果せます。
何より価格も安いし、軽くてコンパクトなので邪魔にもならず実用的です。

 

三和電気計器(sanwa)

三和電気計器(sanwa) PM3
三和電気計器(sanwa)
デジタルマルチメータ
PM3
三和電気計器(sanwa) PM3


楽天はこちら三和電気計器(sanwa) PM3

Amazonはこちら

簡易テスタとしては、これを使っています。
作業服のポケットにいつも入れて、持ち歩いて、電圧を測りたいとき使ったり、導通テストにも使います。
小型で使いやすく、デザインも気に入ってます。
私と同じような使い方をしてる電気工事士さんは、多いと思いますし、このテスタは、けっこう人気のようです。

 

次は絶縁抵抗計(メガー)を紹介しておきます。

日置電機(HIOKI)

絶縁抵抗計

日置電機(HIOKI) IR4051-10
日置電機(HIOKI)
5レンジ絶縁抵抗計
IR4051-10


楽天はこちら

Amazonはこちら

絶縁抵抗計は、これを使ってます。
通常掛けるのは250Vまでだと思いますが、時には、それ以上掛けて調べる必要があるので、5レンジタイプを私は使っています。
でも使い方を間違えると電化製品などに悪影響を与えることもあるので、測定時のレンジ設定確認をしっかり行っておかなくてはなりません。

 

次は接地抵抗計(アーステスタ)の紹介です。

接地抵抗計

日置電機(HIOKI)  FT6031-03
日置電機(HIOKI)
Bluetooth通信 接地抵抗計
FT6031-90
日置電機(HIOKI) FT6031-90


楽天はこちら日置電機(HIOKI) FT6031-90

Amazonはこちら

接地抵抗計はこれを使っています。
接地抵抗を測定する現場は、大体泥や土がむき出しの現場ですから、接地抵抗計も汚れることが多かったので、この製品の【防塵、防水】というのが気にいっていますし、3極、2極が簡単に切り替えられて便利ですから、買ってよかったと思ってます。

 

続いては、高圧、低圧の検電器を紹介しておきます。

長谷川電機(HASEGAWA)

高圧検電器

長谷川電機(HASEGAWA) HSG-6
長谷川電機(HASEGAWA)
高低圧用検電器伸縮式
HSG-6


楽天はこちら長谷川電機(HASEGAWA) HSG−6

Amazonはこちら

高圧検電器は、これを使ってるんですが、やっぱり伸縮型のほうが安全ですから、みなさんにもおすすめしておきます。

 

日置電機(HIOKI)

低圧検電器

日置電機(HIOKI) 3481
日置電機(HIOKI)
交流専用検電器
ライト付 3481
日置電機(HIOKI) 3481


楽天はこちら日置電機(HIOKI) 3481

Amazonはこちら

低圧検電器も最近買い替えたものです。
これの前は、デンサンのスーパーサウンド3Eチェッカーを使ってたんですが、知り合いの電気工事士さんにすすめられて買い替えたんですけど、使いやすくてとても気に入りました。

 

次は、検相器を紹介しておきます。

共立電気計器(KYORITSU)

非接触型検相器

共立電気計器(KYORITSU) 8035
共立電気計器(KYORITSU)
非接触型検相器 8035
共立電気計器(KYORITSU) KEW 8035


楽天はこちら共立電気計器(KYORITSU) KEW 8035

Amazonはこちら

検相器はこれを使ってます。
非接触型なので、直接電源部に触れることが無いので、安全です。
今でも直接端子に接触させるものもあるけど、どうせ買うんだったら少し高くても非接触型を選ぶべきだと思います。

 

これが私が使ってる主な測定機器でした。
ここで紹介したものは、すべて現在使ってるものですから、どれを選んでもすぐに現場で使えるものばかりです。
また、安全面も考慮して選んでるものですから、感電などの危険も極力回避できるように選別してるので、安心して使えると思いますから参考にしてください。

 



 

(厳選 おすすめ 電気工事の工具)は

amazon.co.jpを宣伝しリンクすることでサイトが紹介料を獲得できるアフィリエイト宣伝プログラムのAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。