電気工事用安全靴・作業靴を紹介します。
電気工事を行う現場での三種の神器の一つが安全靴です。
現場における三種の神器が備わっていなくては現場に入ることすらできないので現場で作業する人なら忘れることのないものでしょう。
ヘルメット、安全靴、安全帯が三種の神器ですが、このページでは安全靴を取り上げています。
安全靴や作業靴にも使う用途に応じて、いろんなタイプが用意されているので、自分が行う作業内容や現場での制約などを考えて、適切なものを準備しておかなくてはならず、適した物を探すだけでもそれなりの時間が掛かるし、値段や履き心地にも配慮が必要です。
安全靴もピンキリで、安いものならホームセンターなどで、千数百円で買うこともできますが、安全性はというとちょっと・・・
また、高いものを見れば一万数千円と高額なものまであって、価格だけで判断するのも自分の安全を考えたら、あまり安物を選ぶのもどうかと思うし、かと言って、高ければいいというものでもないので、安全靴一つとっても、使う用途に応じたものを見抜く眼力が必要です。
こうして考えると、いろんなものを見比べる必要があることはわかるでしょう。
しかし、いろんなものを見比べるには時間も掛かるし、専門店で探すと目移りして予定外に高いものを買ってしまったりすることもあり、無駄な出費だったと後から悔やむことにもなりかねません。
かと言って、ネットで調べるには時間が掛かってしまうし、欲しいものを見つけられないこともあるかもしれません。
安全靴や作業靴を探すのに、欲しいタイプのものがある程度1ページで見られたら便利ですよね。
私も、ネット通販を利用していろんなものを買ってきた経験から、各メーカーのサイトや楽天、アマゾンなどいろんな通販サイトを見てきて、単品の紹介ページはあっても全体のラインナップが分からなかったり、サイト内のどこにあるのか分かりにくいものや、全商品を列挙してあったりして、欲しいものが見つからないなど、それぞれに不具合を感じてきたものですから、このページではそんな迷いを無くすために、実用的なものを厳選して、1ページに集約しておきますので、安全靴や作業靴選びの参考にしてください。
それでは、私が履いている安全靴から見ていただきましょう。
|
私が通常作業時に履いている安全靴です。
私が安全靴に求めるのは、安全性はもちろんですが、そのほかに履き心地が良いこと軽いこと疲れにくいことの3点で、その中で選んだのが、このスニーカータイプの安全靴です。
一般作業では、一日中履きっぱなしのときもあれば、仕上げ前配線器具取り付けのように、仕上がった室内での作業のときのように、頻繁に脱いだり履いたりを繰り返すので、脱ぎやすく履きやすい物として考えるとスニーカータイプが一番です。
履いてる期間でいえば、一番よく履いてるものなので、悪くなるのも早く価格も手頃なものでないと無駄な出費が増えるばかりなので、その点でもこの安全靴はコスパもよくておすすめだと思います。
次は、上履き用静電防止安全靴です。
|
工場内や研究所などでは、上履きに履き替えて埃や静電気をシャットアウトしなくてはならないところもあり、電気工事士として状況に対応できる安全靴を持っておく必要があるので、そのときのために持ってるのがこの安全靴です。
この安全靴は、工場内での作業用としても使われてるもので、どの現場でも入場を制限されることはないので、安全靴が無いから作業ができないなんてこともなくなります。
次は、外溝工事用安全靴です。
|
外溝工事では地中埋設配管を行ったり、ハンドホールの設置などで土を掘ることが多いし、掘削段階の現場は泥だらけで普通のスニーカータイプでは、現場内に入るのさえ躊躇うことがあるので、外溝工事にはこの安全靴を使うようにしています。
長靴のように完璧にシャットアウトすることはできませんが、履き心地や作業性を考えて、この安全靴をチョイスしました。
このように私は、3種類の安全靴を使い分けていますが、ここまで使い分ける必要がなければ、3足も買う必要はありませんので、みなさんが行う電気工事に応じて考えてください。
続いて、ほかのメーカーの安全靴を紹介しておきます。
|
|
---|
スポーツ用品メーカーのアシックスが作った安全靴ウインジョブです。
他のメーカーにはない、スタイリッシュなデザインで人気の安全靴ですから、現場作業だけじゃなく、バイクでのツーリングなんかにもいいですね。
|
---|
アシックスのウインジョブのスニーカータイプですが、このほかにも違ったデザインのものが多数あるので、まずはページで関連商品を見てください。
楽天市場のショップでのアシックス(asics)安全靴の在庫状況が非常に悪いので、ほぼ購入することはできない状態になっています。
この傾向は、長く続いているもので、改善の兆しはみられませんので、今後も購入しずらい状況が続くと思われます。
続いて、ミドリ安全の安全靴を見てください。
|
|
---|
ミドリ安全のハイカットタイプの安全靴ですが、以前私もG3220を履いていたことがあります。
一般作業用にと買って履いていたのですが、一般作業用としては、履いたり脱いだりに少し時間が掛かるので、今はスニーカータイプを使っています。
でも、胴綱を使ったりの高所作業には、良いと思います。
足首までしっかりホールドしてくれるので、安定した姿勢を保ちやすく、簡単に脱げないので安全です。
続いて、ミドリ安全のスニーカータイプの安全靴です。
|
|
---|
ミドリ安全のスニーカータイプの安全靴ですが、以前は革のゴツイイメージのものばかりでしたが、最近はデザインにも力を入れていて、なかなかいいのも多くなったと思います。
またカラーバリエーションも豊富になっているので、お好みのものを選んでください。
安全面では、他の追随を許さないトップメーカーですから、何の問題もないし、履き心地も総じていいものばかりですから、私はミドリ安全の安全靴を履き続けています。
次は、長編タイプの安全靴を紹介しておきます。
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
長編、半長編、マジックテープタイプと紹介しました。
各社、それぞれに安全性やデザインに少しずつ違いはありますが、私の判断で履きやすそうなものを選んでみましたが、まだまだたくさん有るので、紹介しきれません。
Г(^_^;)アセアセ…