電気工事に使う熱中症予防用品を紹介します。
近年夏場の気温上昇は著しく、37、38度が当たり前になってきていますが、以前は、これほどまで最高気温が上昇していなかったと思います。
それだけに、熱中症で倒れる人も多くなり、現場での熱中症対策はとても重要になっていますし、熱中症患者への対処方法の講習も盛んに行われるようになっています。
しかし、現場での熱中症対策が進んだといっても、現場内がすべて空調で快適な温度になることはなく、そんなことは、物理的に無理があることだし、コスト的にもそんなお金は、どこからも出てきません。
それでも現場で作業する職人さんの健康を守ることのほうが大切ですし、出来る限りの熱中症対策を施すべきだと思います。
しかし、人任せにするだけでは自分の身体を守ることはできないので、個人として出来得る限りの熱中症対策は考えるべきでしょう。
例えば、電気室のような閉鎖された空間で作業するときには、扇風機などを用いて少し風の流れを作るだけでも、体感温度はかなり違うものですし、欲を言えばスポットクーラーを設置するとより良いのですが、そこまでしてくれる現場は、ほぼ皆無といっていいでしょう。
それどころか、扇風機すら用意してくれないのが現状です。
声高に「熱中症対策を万全に」とかいっても、それに行動が伴わなければ何の意味もありません。
ですから、個人として自分の身を守るためにも、出来る限りの対策をとるべきだと考えるので、このページで個人としてできる範囲の熱中症対策用品を紹介しておきますので、自分の身を守るためにも積極的に取り入れてください。
|
|
私が現場で使ってるマキタの扇風機がこれです。
バッテリーまたはAC電源用アダプターを使うことで、どちらでも使えるので移動のときも手軽に持ち運べるし、風量もそれなりに出るので、有ると無いでは体感温度がまったく違います。
もう一つ小さなものもあるけど、どうせ買うなら、こっちのほうが私はおすすめだと思います。
次は、マキタ(makita)の別のものとハイコーキ(HiKOKI)の扇風機を紹介しておきます。
|
|
---|
マキタ(makita) 少し小型の扇風機でした。
小型なので作業車の中でも使うことができるので、夏場の車内で風を送ることで、エアコンの効果を高めることができて快適に過ごせるようにすることができます。
次はハイコーキ(HiKOKI)の扇風機を紹介しておきます。
|
|
---|
小型の扇風機なので電気室内での作業のように閉鎖的な環境で使うとかなり涼しさを感じられると思います。
電気室内は風の流れも無く、室内温度はかなり高くなりがちなので、熱中症対策は大切だと考えて対策を講じることが肝心だと思います。
次は、休憩所などに欲しい工業扇を紹介しておきます。
|
|
---|
工業扇を紹介しましたが、
実物は、かなり大きなものなので自分で買うと倉庫に納めたときにかなり邪魔なものなので、買うよりレンタルで借りるほうが、おすすめかもしれません。
さて次は、スポットクーラーを紹介しておきます。
|
|
---|
ナカトミのスポットクーラーですが、ミニとなってますが、かなり大きなものなので、これもレンタルするべきだと思います。
次は、個人的な熱中症予防に最適な空調服を紹介しておきます。
|
|
---|
最近現場でもよく見かけるようになった空調服ですが、この空調服というのが、会社名だったとは知りませんでした。
私も毎シーズン買って着てるけど、ほんとに快適です。
ほんとに暑いときには、アンダーシャツを濡らしてその上から空調服を着るとより一層熱を奪ってくれて体温も下がるので、熱中症対策にはおすすめです。
扇風機、スポットクーラー、空調服と紹介したので、現場状況をふまえて必要な物を使ってください。